記事内に広告が含まれています。

イワシの缶詰の栄養価は生魚と同じ?DHA・EPAの効果とおすすめレシピ

イワシの栄養って缶詰でも同じ?おすすめイワシレシピ ヘルシー主菜
スポンサーリンク

maru
maru

イワシの有名なDHA・EPAは、生と缶詰で違いあるのかなー?

青魚に多いと言われているDHAやEPAが、お手頃に手に入りやすいイワシで取れると嬉しいです。

でも生魚を調理するの大変だし、缶詰で手軽に取れないかなぁ~って思ったことありませんか?

そして生と缶詰って栄養が違うかな?って思ってたら見ていって下さい^^

今回はイワシの栄養素が生と缶詰でどれくらい違いがあるか調べてみました

また、イワシって柔らかいから調理が大変!って思っていたら、すでに捌いてあるイワシや丸ごと使った美味しい献立をお伝えします~。

こんな方にオススメ
  • イワシの栄養は生と缶詰で変わるか知りたい。
  • イワシの栄養の効果を知りたい。
  • イワシのカンタン調理法が知りたい。
  • 缶詰でも作れるものが知りたい。
  • 晩ごはんのおかずが決まってない。

イワシの栄養素は缶詰でも同じ?

青魚で知られるDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(イコサペンタエン酸)は、オメガ-3と呼ばれる必須不飽和脂肪酸の一種です。

これらは特にイワシに多く含まれ、脳の健康や発達に重要な役割を果たしています。

DHAは特にマグロに多く含まれますが、イワシはDHAとEPAをバランスよく含んでおり、さらにカルシウムも豊富です。

<可食部100g当たりの主な栄養価>

生マイワシマイワシの水煮缶
DHA870mg1200mg
EPA780mg1200mg
α-リノレン酸59mg76mg
カルシウム74mg320mg
たんぱく質19.2mg20.7g
ビタミンD32.0µg6.0µg
ビタミンB1216.0µg16.0µg
日本食品標準成分表2020年版(八訂)参考

驚くべきことに、イワシの水煮缶詰は生のイワシに比べて、EPAが約1.3倍、DHAが約1.5倍カルシウムに至っては約4倍も多く含まれています

例えば、生のイワシ100gあたりのDHAは870mg、EPAは780mgですが、缶詰ではそれぞれ1200mg、1200mgとなります。

これにより、缶詰のイワシは非常に効率的にこれらの栄養素を摂取することができます。

家に常備品としてあると嬉しいですね^^

特にDHAは脳や神経の発達に重要であり、食べやすい缶詰を活用することで栄養を効率よく摂取できます。 

イワシの缶詰は、骨や皮なども一緒に調理されているので、実は、生でイワシを食べるよりも、DHA・EPA・カルシウムなどをしっかり取ることができるとも言われています

DHA体内では人の脳などの神経系に多く含まれている栄養素と言われています。なので、脳と神経の健康に関連し、脳の発達や記憶の維持に重要とされています。また血圧を下げたり、血液中の中性脂肪を減らす作用があるとされ、また視力の健康にも関わってます。

EPA心臓と血管の健康に関連し、炎症を抑制し、血液の循環を改善すると言われています。悪玉コレステロールを減らし善玉コレステロールを増やし、赤血球自身が柔らかくなり、血液の粘度が下がりサラサラになると言われています。

maru
maru

要はこの2つで「生活習慣病・認知症の予防

になる」ということですね。

α-リノレン酸:体内でDHAEPAに変換される必須脂肪酸です。

カルシウム:歯や骨を構成したり、筋肉の収縮・血液凝固の促進に関わったりする栄養素です。また、干したイワシは100gあたり生のイワシの約6倍、440mgものカルシウムを含んでいます。

ビタミンD:(脂溶性ビタミン)カルシウムと一緒に骨を強くするのに役立つ栄養素です。

ビタミンB12:(水溶性ビタミン)神経のはたらきを正常に保ったりする働きがあります。

DHA・EPAともに人の体内でほとんど作ることのできない必須脂肪酸なので、食事で補う方法が一般的です。

maru
maru

一番効率よく取れるのは

かんたんな缶詰なのね~。

もっと手軽に栄養が取りたい時はサプリメントがおすすめ!好きな時に直ぐとれます^^

DHAやEPAを効果的に摂取するには、生で食べられる「刺身」や、栄養素が煮汁に溶け出す「煮物」や「蒸し物」が特におすすめです。

焼き魚や揚げ物の場合、脂が流れ出しやすいため、DHAやEPAの摂取量が減少する可能性があります。しかし、衣をつけることで流出を防ぐことができます

イワシの栄養を無駄にしない調理法を選び、健康的な食生活を送りましょう。

ちなみにイワシの焼き・フライだとどのような変化があるか調べてみました。(フライは3枚でおろして菜種油で揚げた場合)

可食部100gあたりマイワシ・焼きマイワシ・フライ
DHA980mg950mg
EPA790mg830mg
α-リノレン酸59mg1700mg
日本食品標準成分表2020年版(八訂)参考

え?!生とそんなに変わらないじゃん!笑

maru
maru

それほど気にしなくてもいいのかなぁ~

と思ったのが感想です。

イワシを使った美味しいおかず

イワシは手で捌けるので、生臭さが手に付き捌くことに気がのりませんよね…。そんな時はすでに調理済を使って下さい。丸ごと、開き両方OK!

イワシを調味液に入れることで臭みが取れて味がよく馴染み、美味しい竜田揚げが出来上がります。

カリッと香ばしく、しっかりと味が付いているので、ビールのおつまみや白いごはんが進むおかずとしておススメですよ~。

今回は開きにしてますが、もちろん!缶詰でも大丈夫です^^

その日の状況に合わせて変えてみて下さい。

  • イワシ(下処理済)8尾
  • A)しょうゆ・大さじ2
  • A)酒・・・・大さじ2
  • A)砂糖・・・小さじ2
  • A)おろし生姜・小さじ2
  • 片栗粉・・・・適量
  • 揚げ油・・・・適量
  • お好みの付け合わせ

①ボールや保存容器にAの調味料を入れ、よく混ぜイワシを15分以上漬け込みます。

イワシを調味料につける

②漬け込んだイワシの水気を取って、片栗粉をまぶして180℃に熱した油で揚げていきます。

イワシ揚げていく

③両面、表面がこんがりキツネ色になったら上げて(5分位)お皿に盛り出来上がりです。お好みの付け合わせと一緒にどうぞ~。

イワシ竜田揚げ完成

缶詰で行なう場合は、水煮より味付けの缶詰を使うほうが味付けの手間が無く揚げれるからおススメです。水分をしっかり切ることでカリッと仕上がりますよ。

ちなみに缶詰は柔らかいので身を崩して調理するのが一般的ですが、これは身が崩れにくく調理できるのでおススメです。

サンマやアジでもやってみてね~。

唐揚げと竜田揚げの違いについてもお話ししてます^^「唐揚げと竜田揚げの違いって何?いつもと違うレシピ」も良かったら見て下さいね~。

まとめ

  • イワシの栄養価は生より缶詰の方が高くなる。
  • イワシの缶詰はDHA・EPAがバランスよく含んでいる。
  • 生活習慣病を予防できる
  • 中性脂肪を減らす効果(ダイエット効果)がある。
  • 脳の発達や記憶の維持によって認知症を予防できる。
  • 効率よくDHA・EPAを摂取するには缶詰がいい。
  • 焼きや揚げる調理法でもDHA・EPAは下がらない。

健康的な日々を送るためにバランスの良い食事を心がけながら、より安価なイワシや缶詰などから効率的にDHAやEPAを摂取することをおススメします~。

おさかな料理が面倒、または苦手な方
毎日に手軽にEPA・DHAを摂取したい方にはコレ!手軽にとれるサプリメント

『青魚博士』は、1日6粒で約700㎎のn-3系脂肪酸(EPA及びDHA)を摂取できる健康食品です。

おすすめの「イワシの缶詰」箱買いでいつでも食べれる!

晩ごはんの献立のお役に立てれば嬉しいです~^^

タイトルとURLをコピーしました