MENU

余ってる「おせち」どうしよう?黒豆&栗きんとん、数の子などのリメイク料理

余ったおせちのリメイク料理

記事内に広告が含まれています。

maru

どうしても余ってしまうおせちがあって…
コレどうしようってことありませんか?

お正月に揃えた「おせち」も3が日過ぎるころには大体無くなりますが、それでも余ってしまうものってありませんか?

特に手作りおせちは沢山作ってしまうので残りやすいですよね~。

maru家では手作りの方が甘さおさえれるから市販品より好評なので、黒豆や栗きんとんを大量に作ってしまいます。

なのでどうしても余ってしまいます。

黒豆や栗きんとんはおかずになりにくい?から残りやすいのか。

はたまた大量に作っているからか。

せっかくって思って今までは七草まで出していましたが(笑)どうしても飽きてしまうので、リメイク料理として消費することにしました。

今回は黒豆と栗きんとんの味を生かした「パパっとできるかんたんパイ」をご紹介します^^

ちなみに「パイ」は他のおせちでも可能なので「おかずパイ」にもなりますよ~。

こんな人におすすめ
  • おせちが余って困っている。
  • 黒豆が余っている。
  • 栗きんとんが余っている。
  • 余ったものでリメイク料理を考えている。
  • おやつを作りたいと思っている。
  • 晩ごはんのおかずが決まってない。
目次

余ったおせちでリメイク料理:おせちパイレシピ

レシピ

黒豆と栗きんとんで作るおやつパイです。

冷凍パイシートを使えば簡単に出来ますよ~^^

冷凍パイシート・・2枚
黒豆(半分つぶします)適量
栗きんとん・・・・適量
A)卵黄・・・・・1/2個
A)水・・・・・・小さじ1

黒豆と栗きんとんはどちらかで大丈夫です。

昆布巻きバージョン

  • 昆布巻き(刻んで)適量
  • マヨネーズ・・・・大さじ1くらい

ちなみに黒豆や栗きんとんでなくても、調理系のおせちなら(松前漬け、たたきごぼう、昆布巻き)なども合いますよ~。

昆布巻きなどはみじん切りにしておくと、パイに包みやすく&食べやすくなります。水分があるものは切って使ってね。

ちなみに今回はお墨付きの冷凍パイシートを使ってます。

①冷凍パイシートを解凍しておきます。

②1枚を2等分にして、片方のパイシートの真ん中に切れ目を入れます。

③切れ目を入れてない方のパイシートの真ん中に黒豆か栗きんとんをのせ、周りに溶いたAを塗っていきます。(黒豆は半分つぶしておいてくださいね)

ちなみに昆布巻きバージョンでは、荒みじん切りにした昆布巻きにマヨネーズを加え(量によるけど大さじ1くらい)同じくパイシートにのせます。

④切れ目が付いているパイシートを③にかぶせて、端をしっかりくっつけます。上から溶いたAを全体に塗っていき、最後に回りをフォークで押して抑えます。

⑤200℃のオーブンで焼き目が付くまで約15分ほど焼き、180℃に下げて40分焼いて出来上がりです。(右:きんとんパイ・左:黒豆パイ)

黒豆&栗きんとんはおやつにピッタリですよ~^^

昆布巻きバージョンはお惣菜パイになります^^

オーブンは機種によって焼き加減が変わりますので、調整しながら焼いてくださいね。

ちなみにうちはウオーターオーブンの「ヘルシオ」使ってますが、凄く使いやすいです^^

オーブンを検討していたらこれは絶対おすすめです!料理の幅が広がりますよ~。

水のチカラ(ウォーターヒート技術) おいしさを生み出す!しかも文字どおりヘルシーに仕上がる^^

お得なシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA30はこちら↓

\なんでもこれ1台でOK/

余ったおせちでリメイク料理:数の子の和え物レシピ

レシピ

数の子が余ったら、こんな副菜はいかが?

数の子・・・・・4~5本分
ブロッコリー・・10~15房位
A)塩昆布・・・ひとつかみ
A)マヨネーズ・・大さじ2

①ブロッコリーは茹でておき、水を切っておきます。数の子は適当な大きさに切っておきます。

②数の子とブロッコリーと合わせAの調味料を入れて合わせて出来上がり。

塩昆布の塩加減が効いていますが、お好みに合わせて足してください。ちなみに塩昆布をツナに変えても美味しいですよ~。

ちょっと変わった豚肉レシピはいかが?「肉感がたまらないチーズ入りミートボール」もご紹介しています。良かったら見てね~。

まとめ|おせちが余ったときのリメイク

まとめ

お正月料理で余りがちな「黒豆」「栗きんとん」や「数の子」などは、パイシートに包んで焼くと美味しい惣菜&おやつパイになります^^

maruのおすすめはニップンの冷凍パイシートはこちらからでも見れますよ。

色んなアレンジで最後まで美味しく食べれるといいですね〜。

お得なシャープ ウォーターオーブン ヘルシオ AX-XA30はこちら↓

\なんでもこれ1台でOK/

皆さんの献立作りのお役に立てれば嬉しいです^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・作業療法士
・介護福祉士保有
・漫画家元アシスタント(10年)
4人家族の料理番兼食生活&運動アドバイザー
健康マニア/美容好き/運動好き/お絵描き好き/コツコツ型/パル歴3年/
おすすめ宅配パルシステムの食材を使ったレシピに加え、野菜や鶏肉についての疑問や豆知識などをヘルシーなレシピを交えて発信しています〜♪

目次