記事内に広告が含まれています。

鶏肉で一番ヘルシーな部位はどこ?種類別・調理別でどう変わるか比べてみた!

鶏肉で一番ヘルシーなのは何?種類別・料理別カロリー調べてみた! まるらいふ
スポンサーリンク

maru
maru

鶏肉の種類別でカロリーどう違うんだろ?

って思ったことありませんか?

お肉の中で鶏肉がヘルシーだけど、その中でも「むね肉」「もも肉」「ささみ」「ひき肉」って色々あります。それぞれどれくらいのカロリーなんだろ?って思いませんか?

鶏肉の中では「むね肉」がカロリー低いと思いがちですが、実は「ささみ」が一番カロリー低いんです

また、カロリーの表示が「生」で出ていることが多いですが、生で食べることはないですよね。料理で火を通した場合にどれくらい変わるのかも気になるところです!

というわけで調べてみました!

気になっていた方の参考になれば嬉しいです^^

こんな方にオススメ
  • 鶏肉のカロリーが知りたい。
  • 鶏肉の種類の中で何がヘルシーか知りたい。
  • 料理別でどれくらいカロリーが変わるか知りたい。
  • 鶏むね肉が一番ヘルシーだと思っている。

鶏肉の種類別カロリーは

鶏肉でよく使うもの「むね肉」「もも肉」「ささみ」「ひき肉」「手羽先」で比べてみます。(茹で、焼きは通常での調理過程なのであくまで参考までに)

鶏肉100gあたり 生(kcal)茹で(kcal)焼き(kcal)
もも肉(皮つき)190216220
   (皮なし)113141145
むね肉(皮つき)133215
   (皮なし)105177
ささみ98121132
手羽先(皮つき)207
  1本(約30g)62
手羽元(皮つき)175
  1本(約60g)105
ひき肉171235
参照:日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

100gあたりで比べてみると「ささみ」がどの調理過程でも一番ヘルシーなことが分かります。

そして調理過程での上がり幅がだいたい30kcalほどで、鶏もも肉の調理過程でのカロリーの上がり幅が、思ったほど上がらないことにびっくりです。もちろんこれはどの調味料を使うかでも変わりますが(^_^;)

しかし、むね肉だけ他と比べて倍以上上がり幅があることも気になります。

むね肉でカロリーの幅が上がったのは、むね肉に含まれる水分量が多いためです。

調理過程で水分が排出され重量が変わりその分100gに合わせることで増えたものと考えられます。

100gあたり水分量生(g)焼き(g)
もも肉(皮なし)76,168,1
むね肉(皮なし)74,657,6
参照:日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

つまり、最初の重量(生)でカロリーを見れば、調理過程ではあくまで参考までで気にしなくていいということになります。

maru
maru

ありゃ結局そうゆうこと…。

カロリー的には、ささみ<むね<もも<ひき肉<手羽元<手羽先という感じですね。

調理過程では、どんな調味料を使うかでかなり上がり幅が変わるので調味料別でも見ておくといいかもしれません。

maruがよく使うものを大さじ1の量で調べてみました。

調味料(大さじ1)(kcal)
サラダ油(12g)106,3
ごま油(12g)106,8
オリーブオイル(12g)107,2
バター食塩不使用(12g)86,4
減塩しょうゆ(18g)12,2
みりん風調味料(18g)40,5
料理酒(15g)13,2
マヨネーズ(18g)120
ケチャップ(18g)18,7
中濃ソース(18g)23,2
参照:日本食品標準成分表2020年版(八訂)より

思ったとおり油系でもマヨネーズが圧倒的ナンバーワンです!(^_^;)あくまで参考までに。

鶏むね肉を更に美味しくするポイントも見てね〜。

まとめ

鶏肉の種類(ささみ・むね肉・もも肉・ひき肉・手羽先・手羽元)でヘルシーなのは。

  • 1番:ささみ
  • 2番:むね肉
  • 3番:もも肉
  • 4番:ひき肉
  • 5番:手羽元
  • 6番:手羽先

調理別になると生のkcalから30kcalほど上がるが、調味料によって上がり幅が変わる。

あくまで生を参考に鶏肉を美味しく召し上がってください^^

タイトルとURLをコピーしました