記事内に広告が含まれています。

肉の脂を落とす工夫!脂っこい肉をさっぱり食べるレンチン料理「キャベツの豚バラ巻き」

脂っこい肉をさっぱり食べるレンチン料理 主菜のあれこれ
スポンサーリンク

maru
maru

豚バラ肉って脂分がきついなぁ~。

って思うことありませんか?

「年齢とともに脂身のしつこさが苦手になってきた」

また、脂身が苦手~って方もいるのではないでしょうか?

肉の脂身は、料理にコクや旨味を出してくれる大切な要素。とはいえ、ちょっと控えたいなと思う時もありますよね。

特に豚バラ肉は脂分が多いので、脂質やカロリーを抑えたい方は考えどこです。

そこで知っておきたいのが、の脂を落とす工夫です。

そして、豚バラ肉でもあっさり食べれる簡単な献立を紹介します~。

耐熱容器に入れてレンジでチンするだけなのでバラ肉もさっぱり食べれます^^

こんな方にオススメ
  • 肉の脂分がキツイ。
  • 脂っこい肉をなんとかしたい。
  • 肉の脂を落とす方法が知りたい。
  • 豚バラ肉をさっぱり食べたい。
  • キャベツを使ったメニューを考えている。
  • 簡単にできるヘルシーな主菜が知りたい。
  • 晩ごはんのメニューが決まってない。

肉の脂を落とす工夫

①熱湯でさっと湯通し

脂肪分が多いブロック肉などは、熱湯で軽く湯通しすると余分な脂を取り除くことができます。

maru
maru

冷しゃぶサラダの場合もこれですね。

余分な脂が抜けるのでさっぱり食べれますよね~。


もしくは、たっぷりの水に浸して下茹でを。肉質が固くならないように水から茹でるのがコツです。

脂と一緒にアクも抜けるので、美味しく料理が仕上がります。

②煮込み料理は必ず脂抜きを

煮込み料理なら、肉の脂は適度に汁に溶かしすほうが美味しくなります。

ただし、アク抜きと同様に脂抜きを行います。水面に浮いてきた脂を取り除くことで、コッテリしすぎるのを防げます。

③焼いた時の余分な脂は取り除く

肉のソテーや照り焼きなどを作る場合、肉から出た脂をキッチンペーパーなどで拭き取ると脂っこさを抑えられます。
ペーパーを折って菜箸で挟み、フライパンを少し傾けて脂を吸い込ませていきましょう。

maru
maru

同時に、肉の臭みも取れて一石二鳥ですよ。

④作り置きするときは冷蔵庫で冷やしたあと脂取り

角煮や汁気のある料理の場合、冷蔵庫で一度冷やすと肉の脂だけが白く固まります。

それをすくって取り除けば、脂が除けてカロり―カットにもなります。

⑤グリルやトースターを使う

焼き網を使って余分な脂を下に落とすと、香ばしく焼き上がります。

トースターやオーブンの場合は、トレイにアルミホイルを敷いて、その上に金網を置いて肉を乗せるといいですよ。魚焼きグリルを使うのも便利ですね。

レンジでチン!キャベツの豚バラ巻き:材料(12ロール)

豚バラをレンジで調理すると、脂が落ちてさっぱりした味わいになります。

以下のレシピを参考にしてみてね。しかもレンジで5分で作れてヘルシーですよ♡

  • キャベツ・・・・・・・・450gくらい
  • 豚バラ肉・・・・・・・・12本
  • 塩・こしょう・・・・・・少々
  • A)長ネギ(青みも含む)・1/3本
  • A)しょうゆ・・・・・・・大さじ3
  • A)酢・・・・・・・・・・大さじ1,5
  • A)砂糖・・・・・・・・・小さじ2
  • A)にんにく(チューブ)・小さじ1
  • A)生姜(チューブ)・・・小さじ1
  • A)いりごま・・・・・・・大さじ1/2
  • A)ラー油・・・・・・・・大さじ1/2
豚バラとキャベツ

①キャベツを5㎜くらいざっくりの千切りにします。

キャベツ切る

②切ったキャベツを水にさらします。(5分くらい)

キャベツ水にさらす 

③長ネギをみじん切りにしてAと合わせておきます。

タレを合わせる

④キャベツをザルにあげ水気をきって、1本に伸ばした豚バラ(塩・こしょうふる)の端から巻いていきます。この時キャベツは切った方向でそろえてのせると巻きやすいです。

maru
maru

ちょっと面倒だけどやってみて~。

これさえすると出来たようなもの!

豚バラにキャベツのせる

⑤巻いた豚バラを耐熱容器に入れ電子レンジで5分程(600w)加熱します。

加熱後の脂分は取り除いてね。

巻いた肉巻きを耐熱容器に入れる

⑥お皿に盛り付けて、上から合わせたタレをかけて出来上がりです。付け合わせはお好みで~。

出来たキャベツの豚バラ巻きにタレをかける

ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が出ますので、肉の様子を確認しながら完全に火が通るまで、加熱時間を調整してください。

キャベツを切って水にさらす時や水気を切る時は、できるだけ切った形を崩さないようにすると豚バラで巻くときにラクです。

豚バラ肉でキャベツを巻いてしまえば、あとはレンジで加熱するだけなのでカンタンです。

巻くのが面倒な時は、耐熱容器にそのまま重ねてしきつめる方法でもいいですね。

レンジで加熱することでキャベツの水分と一緒に余分な脂分が落ち、豚バラもさっぱり食べれます。

耐熱容器はガラス製の1.2L平型が、おうちに1つあると便利ですよ〜何にでも使えます^^

豚バラで巻いた1個がかなりボリュームがあるので、是非試してみてね。

だんな
だんな

面白いね~。

しかもボリュームあって葱タレがそそる~。

タレは市販の「おろしポン酢」とかお好きなものでも代用できます~。

maru
maru

タレを変えればバリエーションが増えるし。

これは脂抜きが簡単に出来る!

時間がある時にやってみてね~。

同じく電子レンジを使った豚肉レシピ「ヘルシーなのに満足!キャロット豚肉巻き」もご紹介しています。良かったら見てね。

晩ごはんの献立作りのお役に立てれば嬉しいです^^

タイトルとURLをコピーしました