長芋と山芋って見た目同じじゃん!
何が違うの?
って思ったことありませんか?
若干形が違うことなのか?どうゆう違いなのか?調べてみたらビックリ!
なんと「山芋」って品種は無いんです(@_@)
どうゆうこと?
って思いますよね。
山芋はヤマノイモ科の総称のこと。
今回は「長芋」と「山芋」その意味と、それぞれの特徴をお伝えします~。
そして。長芋で主菜レシピも見ていって下さい~^^
山芋と長芋の見た目の違い
長芋と山芋は、見た目がとても似ていますよね。でも、実際には何が違うのでしょうか?
私も初めて知った時は驚きましたが、実は「山芋」という品種は存在しないのです。
山芋とは、ヤマノイモ科に属する植物全体を指す総称なのです。(Wikipediaより)
調べてみたら、かなりややこしかったので図解にしてみました。
山芋それぞれの特徴
ヤマノイモ科の6属のそれぞれの特徴をまとめました。
ナガイモは芋の形態から、ナガイモ群・イチョウイモ群・ツクネイモ群の3群に分けられます。
ナガイモ種の特徴
ナガイモ種の中に長芋、イチョウ芋、ツクネ芋なあります。
ナガイモ群(長芋)
ヤマノイモ科ヤマノイモ属のナガイモ種、長芋。その肥大した担根体の通称である。漢名の山薬(さんやく)、薯蕷(しょよ)とも呼ばれてます。
長楕円形や、棒状に伸びた長さのある形 – 長芋が代表例。細長く伸びたものは外見から自然薯と混同される場合もあるが別種です。1年で収穫できることから別名で「一年芋」とも呼びます。
栽培品種として多く出回っています。水分が多く、すりおろしのほか、炒め物や焼き物などに使われます。
イチョウイモ群(銀杏芋)
ヤマノイモ科ヤマノイモ属のイチョウイモ群に分類されています。関東では大和芋(やまといも)と呼ばれることが多いみたいです。
扁平で片方が扇に広がる形 – 形から植物のイチョウの葉を連想させ、イチョウ芋と言われています。別名で「仏掌芋」とも呼びます。長い形のナガイモよりも水分が少なく、とろろ汁に向きます。
ツクネイモ群(つくね芋)
ヤマノイモ科ヤマノイモ属のツクネイモ群、つくね芋。奈良県産では大和芋と呼びます。
関東などではイチョウイモを「やまと芋」と呼ぶが別の品種で、奈良県産の「大和いも」は粘り気の強いげんこつ型黒皮ツクネイモです。
握りこぶしのように固くてゴツゴツした塊形のナガイモ。粘りがとても強く、和菓子の原料やかまぼこの練り物のつなぎに使われてます。食感が濃厚で摺り下ろして放置しても変色しません。
大和いもは親芋の下に子芋ができる姿から、円満な家庭と重ねて「めでたいいも」とか「孝行いも」とも呼び、おせち料理の煮物にも使われています。
ヤマノイモ属の種類と特徴
ナガイモ種に属さない自然薯やダイジョなどが含まれます。
それぞれ形や食感が異なり、料理の用途も変わります。
山の芋(自然薯)
ヤマノイモ(自然薯)。日本に古くから自生し、滋養強壮の効果があるとして食用・薬用と用います。
うねりのある細長く棒状に伸びた形が代表例ですが、長芋のように真っ直ぐに伸びた形もあります。収穫までに3年 – 4年かかることもある品種です。
粘りが強いので、すりおろしてとろろにするのがおすすめです。
長芋と区別しずらいですね~
ダイジョ(大薯)
ダイショともいうヤマノイモ属のヤムイモの代表種です。
沖縄・九州などの一部地域でわずかに栽培されています。
芋の中身は鮮やかな紫色をしているものが多いが、白色の品種もあります。紫色のものはベニヤマイモ(紅山芋)、ベニイモ(紅芋)とも呼びます。
外見は紡錘形、長楕円形、扇型、棒状と多種多様な形があります。他に台湾ヤマイモもあります。
ときおり同属のヤマイモの1種と誤解されるが、ヤマノイモとは同属別種です。
ニガカシュウ(むかご)
ヤマノイモ科のヤム芋。球根よりも肉芽(むかご)を目的に栽培されてます。
ニガカシュウは多年生つる植物で、幅広の互生葉を持ち、2種類の貯蔵組織を持ちます。
1つは巻き付く茎の葉腋に形成される肉芽で、もう1つは地下の球根です。
球根は、小型で縦長のジャガイモに似てます。いくつかの品種では食べることができ、特に西アフリカでは食用に栽培されています。
食用品種の球根はしばしば苦味を持ちますが、茹でることで苦味を除くことができます。その後は他のヤムやジャガイモ、サツマイモと同様に調理します。
長芋と山芋の栄養価の違い
長芋も山芋も、ビタミンCやカリウム、食物繊維などが豊富で、健康に良いとされています。
特に、自然薯は特にビタミンEが豊富で、抗酸化作用が期待できます。
長芋で主菜レシピ
長芋を使った美味しい主菜レシピを紹介します。
長芋は消化酵素のアミラーゼを多く含んでおり、芋類としてはめずらしく生のままでも食べられるので、すり下ろして「とろろ」にしたり、細く刻んだりして生食する方法が代表的です。
煮物や炒め物など火を通すと「ほっくり」した食感で味わえるます。今回は豚バラで巻いて焼いたガッツリおかずを作ってみました。
ご飯のおかずに、おつまみにと旨い1品♪巻いてしまえば簡単ですよ~^^
長芋の甘辛肉巻き:材料(18本分)
- 長芋・・・・・・350g
- 豚バラ肉・・・・18枚
- A)酒・・・・・大さじ2
- A)しょうゆ・・大さじ2
- A)みりん・・・大さじ1
- A)砂糖・・・・大さじ1
- A)おろしニンニク小さじ1
- A)唐辛子・・・1本分
- 小麦粉・・・・・適量
- サラダ油・・・・大さじ1
- お好きな付け合わせ
パルシステムさんの長芋です^^
長芋の甘辛肉巻き:作り方
①長芋の皮をむき、18本分短冊切りにします。
②豚バラ肉で巻いていきます。
③熱したフライパンにサラダ油をひいて中火、小麦粉を振った肉巻き終わりを下にして焼いていきます。(数が多いので2回に分けました)
④全面に焼き色が付いたら、合わせたAを回し入れて煮詰めて味を染み込ませます。
⑤お皿に盛って出来上がり。
調味料の分量はお好みで変えて下さい。
焼くときはお肉の色が変わるまであまり動かさないことが、肉巻きの崩さないポイントです。
「茶色くなった長芋って大丈夫?変色しない方法と簡単レシピ」もご紹介しています^^良かったら見てね~。
maruのおすすめ!日々のごはんをラクに
maruが使ってるおすすめ!パルシステム♪
今回使った「長芋」は北海道のとかち太郎は、もっちりと太くて張りがあって美味しいです!^^
パルシステムは値段・安全性・利便性すべて納得できる内容です。
他にも生協の宅配パルシステムの商品にはこだわりがいっぱいあります。
色んな食材があり、献立がセットになってるのもあっておすすめです。今なら新規加入で3000円分のクーポンプレゼントしてるよ♪資料請求してみてね~。
★加入前におためしできるようになりました!★今なら特別価格!59%OFFになってるので今がチャンス!是非中身見てみて!
家事は省力化したいけど手抜きはせずに自分で料理を作りたい方におすすめ!
1回2,100円で2~3人分、(夕食で)4~5日作れる分量のお野菜を定期宅配。安心安全はもちろん、野菜通販初、予めカット&スチーム加熱済なので超便利^^
【イエコックオンラインショップ】
でも今日は何もしたくない!って時ありますよね?
そんな時は思い切って休みましょう!^^
夕食食材宅配No1の【ヨシケイ】さんをつかってみるのも手です。
★ヨシケイの魅力★
1.「毎日の献立決めから解放」
2.「栄養バランスはお任せ」 専属の栄養士が献立作成!
3.ヨシケイスタッフが夕食食材を毎日お届けで新鮮
4. 多品目の食材使用!
また、健康で栄養価の高い食生活を送りたいと考えている方 ・美容、ダイエット、腸活などに取り組んでいる、便秘に悩んでいる方は寝かせ玄米など国産・無添加の美味しい食品を揃えている【結わえるオンラインストア】をどうぞ。
共働き世代に人気の情報WEBサイトで「味」に関する評価で第1位を獲得した安心の手作りおかずを販売。 冷凍おかずセット「健幸ディナー」累計販売360万食突破!
まとめ
- 山芋の総称: 山芋とは、ヤマノイモ科に属する植物全体の総称です。具体的には、長芋、自然薯、大和芋などが含まれます。
- 長芋の特徴: 長芋は長くて円柱形をしており、生で食べるとシャキシャキとした食感が楽しめます。すりおろすと粘りが強くなり、栄養価も高く、ビタミンCやカリウム、食物繊維が豊富です。
- 自然薯と大和芋: 自然薯は粘りが非常に強く、とろろご飯やとろろ蕎麦に最適です。大和芋は長芋よりも粘りが少なく、サクサクとした食感が特徴で、サラダや炒め物に向いています。
- 栄養価の違い: 長芋も山芋もビタミンCやカリウム、食物繊維が豊富ですが、自然薯は特にビタミンEが豊富で、抗酸化作用が期待できます。
ぜひ、この記事を参考にして、長芋と山芋を使った料理を楽しんでくださいね。
皆さんの献立作りのお役に立てれば嬉しいです^^
■参照
- そうだったのか「山芋」と「長芋」の違い。「生」で食べて大丈夫な理由も!:(kufura)
- やまいも ヤマイモ やまのいも 山芋:(野菜ナビ)
- ヤマノイモ科:(Wikipedia)